何があっても心配するな.そんな国をあなたと作りたい.
「日本を守る」とは「あなたを守る」ことから始まる
衆議院議員 大石あきこ (共同代表)
25年以上の不況とコロナ・戦争による物価高の中,消費税減税しない岸田総理は鬼!財務省と資本家の犬!!と厳しく追求.
衆議院議員 くしぶち万里 (共同代表)
6月にオーストリアで開催された核兵器禁止条約の国際会議に出席.スピーチで核抑止力に頼る政策は違法であると発信しました.
衆議院議員 たがや亮
消費税減税法案の提出の際には,野党のとりまとめの中心に.国会内で,れいわの主張を通すため,日々各党のとの交渉に尽力中.
参議院議員 木村英子
3年間で30回の委員会質疑に立つ.交通や住宅,災害対策におけるバリアの解消に取り組む.バリアフリー法の建築設計標準の改正で,新幹線の車いすスペース・トイレの広さなどの改善が実現しました.
参議院議員 舩後靖彦
3年間で40回の委員会質疑.障がいのある生徒の高校受験における合理的配慮など追求.障がいのある大学生の教育実習の課題を改善.医療的ケア児支援法など障がい者の暮らしに関わる2法案制定に関与し内容を改善させました.
2022年参院選3名当選 国会議員が8名に
参議院議員 山本太郎 (代表)
俳優として福島原発事故を目の当たりにし政治活動を開始.2013年に初当選.国会に緊張感を与えるべく積極財政を旗印に6年目にれいわ新選組を旗揚げ.
参議院議員 天畠大輔
立命館大学院で博士号取得.日本で最も重い身体障がいを持つ研究者.自身の経験を生かし当事者支援活動も行ってきた.
参議院議員 大島九州男
民間教育の力を生かした公教育の実現,給食を食育・教育と位置付け完全無償化,整骨院・接骨院の活力で国民の健康増進,水俣問題と沖縄基地問題の全面解決,武器によらない平和と食の安全保障,動物福祉の確立を目指します.
れいわ新選組のあゆみ
- 2019年4月
- 山本太郎(参議院議員・当時)が独自で「れいわ新選組」を旗揚げ.
- 2019年7月 参議院選挙
- 初の国政選挙.2議席を得て政党要件を獲得.
- 2021年10月 衆議院選挙
- 3議席を獲得し衆参5議席に急成長.
- 2022年7月 参議院選挙
- 3議席を獲得し衆参8議席に躍進.
大企業・労働組合・宗教団体などの組織に頼らず,一人ひとりの市民のボランティアとご寄附に支えられた,まったく新しい草の根政党です.
れいわ新選組の議員の国会質問や活動に,今後ますますご注目ください.YouTubeやホームページなどでご覧いただけます.
消費税廃止で景気回復
消費税収が増える一方で,法人税収は減ってきました.(消費税収と法人税収の推移 財務省一般会計税収の推移より作成)
れいわ新選組の緊急政策
- ①消費税は廃止 インボイス廃止
- ②ガソリン税ゼロ
- ③季節ごとの10万円給付
- ④社会保険料の引き下げによる負担軽減
- ⑤大学院まで教育無償・奨学金チャラ
- ⑥児童手当を毎月3万円に
- ⑦住まいは権利・家賃補助
- ⑧介護・保育の月給10万円アップ
- ⑨一次産業従事者への直接支援・食の安全
- ⑩コンクリートも人も(災害に強いインフラの充実)
- ⑪脱原発!グリーン・ニューディール政策
- ⑫全国一律!最低賃金1500円「政府が補償」
- ⑬コロナを含む感染症対策の徹底
- ⑭専守防衛,徹底した平和外交 核廃絶の先頭に立つ
れいわ新選組 機関紙 第156号 2023年1月26日発行